Latest Entries
鍋つかみを無印のものに替える
今まで使っていた鍋つかみ。

100均で買ったもの。
この鍋つかみをレンジの横に立てて置いていまして。

今まで全く気にならなかったのだけど、「キッチンを使いやすく」と見直すようになってからというもの、どうにかならないかなぁ~?っと気になり始めてしまったという。
狭いキッチンなので、作った料理など「一旦置いておける場所」を少しでも確保したい。
↓
レンジを棚板ギリギリまでくっつければ左側のスペースが若干広くなるのでは?
それに、見た目もスッキリする。
↓
くっつけるとなると、鍋つかみ(後ろには鍋敷きもアリ)はどうしようか?
↓
鍋敷きはあまり使わないので、引き出しに仕舞うことに。
さて、鍋つかみは?
↓
無印のシンプルなものに替えて、冷蔵庫の横にぶら下げることにしました。

直径13cmの小ぶりものです。
これをですね…↓

ぶら下げるワケです。
レンジもですね…↓

棚板ギリギリまでくっつけるワケです。
あらビックリ‼︎
この一角が見事にスッキリしました♪
左側のスペースも少~しだけど広くなって一石二鳥です。

実は鍋つかみもあまり使わないのだけど、でも鍋つかみって、たまーにレンジでチンして「アヂッ!」ってなる時、パッと使いたいモノではありますよね。
ぶら下げたことでパッと取れ、しかもグローブタイプではなくて挟むタイプなので使いやすさもアップ!
色々と悩んだ甲斐がありました。
キッチンの片付けは「どうしたもんじゃろのぉ~」っと悩むことが多くて…
だから疲れるし挫折もしてしまう。
でも、少しづつ少しづつ、使いやすいキッチンにしていきたいと思います。
「読んだよー」の印にポチっとしていただけると更新の励みになります。
よろしくお願い致します。

にほんブログ村

100均で買ったもの。
この鍋つかみをレンジの横に立てて置いていまして。

今まで全く気にならなかったのだけど、「キッチンを使いやすく」と見直すようになってからというもの、どうにかならないかなぁ~?っと気になり始めてしまったという。
狭いキッチンなので、作った料理など「一旦置いておける場所」を少しでも確保したい。
↓
レンジを棚板ギリギリまでくっつければ左側のスペースが若干広くなるのでは?
それに、見た目もスッキリする。
↓
くっつけるとなると、鍋つかみ(後ろには鍋敷きもアリ)はどうしようか?
↓
鍋敷きはあまり使わないので、引き出しに仕舞うことに。
さて、鍋つかみは?
↓
無印のシンプルなものに替えて、冷蔵庫の横にぶら下げることにしました。

直径13cmの小ぶりものです。
これをですね…↓

ぶら下げるワケです。
レンジもですね…↓

棚板ギリギリまでくっつけるワケです。
あらビックリ‼︎
この一角が見事にスッキリしました♪
左側のスペースも少~しだけど広くなって一石二鳥です。

実は鍋つかみもあまり使わないのだけど、でも鍋つかみって、たまーにレンジでチンして「アヂッ!」ってなる時、パッと使いたいモノではありますよね。
ぶら下げたことでパッと取れ、しかもグローブタイプではなくて挟むタイプなので使いやすさもアップ!
色々と悩んだ甲斐がありました。
キッチンの片付けは「どうしたもんじゃろのぉ~」っと悩むことが多くて…
だから疲れるし挫折もしてしまう。
でも、少しづつ少しづつ、使いやすいキッチンにしていきたいと思います。
「読んだよー」の印にポチっとしていただけると更新の励みになります。
よろしくお願い致します。

にほんブログ村
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://treestone.blog.fc2.com/tb.php/324-0bdfbf64