Latest Entries
フレッシュロックのスプーンと容器
以前、ニトリでフレッシュロックの容器を買いました。
買った時の袋のまま保存していた胡麻などを容器に入れてみると、これがまた、なかなかイイ感じなんです。
専用のスプーンがあると知ったのは容器を買ってから。
「へぇー、あるんだー。」
ぐらいにしか思っていなかったのだけど、容器にスプーンが付いていた方がやっぱり便利よね?っと思い、専用スプーンを買うことにしたんです。
他にもフレッシュロックで保存したい調味料があったので、ついでに容器もポチしました。

スプーン付きの容器が2つ。
スプーン無しの容器が2つ。
そして、専用スプーン5本セット。
それぞれに調味料を入れて、スプーンも入れて。
今までより断然使いやすくなりました!
調味料が茶色ばかりなので(笑)、どれがどれだか一目で分かるようにラベルも貼りました。

今までお砂糖を入れていた容器は100均で買ったもの↓

このフタが外れやすくてプチストレスだったんです。

開閉部分を親指で押すと、その勢いでフタがすぐ外れるという。
だから、フタを開ける時はそーっと、そーっと、です。
気ぃ使うわっ!みたいな(笑)
でも、フレッシュロックの容器に替えたことでそんなプチストレスも解消!
スッキリしました。
さて、この容器たちをどこへ収納しよう…
そもそも一ヶ所にまとめて収納していた物たちではないので…
まとめて収納となると、その場所を確保しないとだし…
あーぁ、
課題は尽きません(´∀`;)
ポチっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
買った時の袋のまま保存していた胡麻などを容器に入れてみると、これがまた、なかなかイイ感じなんです。
専用のスプーンがあると知ったのは容器を買ってから。
「へぇー、あるんだー。」
ぐらいにしか思っていなかったのだけど、容器にスプーンが付いていた方がやっぱり便利よね?っと思い、専用スプーンを買うことにしたんです。
他にもフレッシュロックで保存したい調味料があったので、ついでに容器もポチしました。

スプーン付きの容器が2つ。
スプーン無しの容器が2つ。
そして、専用スプーン5本セット。
それぞれに調味料を入れて、スプーンも入れて。
今までより断然使いやすくなりました!
![]() 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪ |
調味料が茶色ばかりなので(笑)、どれがどれだか一目で分かるようにラベルも貼りました。

今までお砂糖を入れていた容器は100均で買ったもの↓

このフタが外れやすくてプチストレスだったんです。

開閉部分を親指で押すと、その勢いでフタがすぐ外れるという。
だから、フタを開ける時はそーっと、そーっと、です。
気ぃ使うわっ!みたいな(笑)
でも、フレッシュロックの容器に替えたことでそんなプチストレスも解消!
スッキリしました。
![]() スッキリさせた場所・もの |
![]() 片付けて プチストレスをなくしていく |
さて、この容器たちをどこへ収納しよう…
そもそも一ヶ所にまとめて収納していた物たちではないので…
まとめて収納となると、その場所を確保しないとだし…
あーぁ、
課題は尽きません(´∀`;)
ポチっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://treestone.blog.fc2.com/tb.php/208-d85b0b78