Latest Entries
料理が苦手なくせに食材の陰陽を気にし始めて頭がいっぱいいっぱい。
料理を作るのが苦手です。
しかも、食費の節約と、その中で栄養も気にしなければならないので、苦手意識に拍車がかかります。
食費など気にせず、沢山の食材を好きなだけ使えたら、料理を作るのも楽しいんじゃないかな?料理好きになっていたかも?なんて事も思いますが…。
今月のお給料はまだ出ていませんが、8月はノー残業だったので、低額なんだろうと覚悟してます。
なので、食費の節約は必須。
もうホント、ストレス極まりないっつーの(涙)
そんなこんな、火曜日の夕飯。

なんか病院食みたいですね(笑)
⚪︎豚キムチ
⚪︎お豆腐
⚪︎もずく
⚪︎南瓜とワカメのお味噌汁
数日前から「体を温める食材」を意識し始めて、「この食材は体を温める?」っと検索しまくりです。
⚪︎豚キムチ → 豚肉(陰) ・ キムチ(陽)
⚪︎お豆腐 → お豆腐(陰) ・ ネギ(陽)・鰹節(中)
⚪︎もずく → もずく(陰) ・ パプリカ(陽)
⚪︎お味噌汁 → 南瓜(陽) ・ ワカメ(陰)
陰は体を冷やし、陽は体を温めます。
陰の食材×4に対し、陽 (中も含む) の食材×5。
まぁ、トントンといったところですね(^_^;)
もずくは体を冷やす食材だと知って、ならば体を温める食材をトッピングしようと冷蔵庫の中を探したら、パプリカがコロンと転がってまして。
「えーっ?パプリカ?もずくに合うの?」なんて事を思いながらもみじん切りにしてON。
我ながら斬新だわ。
でも、パプリカ好きなので、私はイケました(笑)
そして、昨日の夕飯。

はい、これも病院食(笑)
⚪︎ネギ塩豚丼
⚪︎れんこんとパプリカのきんぴら
⚪︎お豆腐
⚪︎しめじとえのきのお味噌汁
陰陽、やってみます。
⚪︎ネギ塩豚丼 → ネギ(陽) ・ 豚肉(陰)
⚪︎れんこんとパプリカのきんぴら → れんこん(陽) ・ パプリカ(陽)
⚪︎お豆腐 → お豆腐(陰) ・ネギ(陽) ・ 鰹節(中)
⚪︎お味噌汁 → しめじ(陰) ・えのき(?)
陰 (えのきも含む) の食材×4に対し、陽 (中も含む ) の食材×5。
はい、トントン(笑)
結果、なんでもバランス良く食べていたら問題ないのかも。
でも、なるべく【陰】に偏らないように気をつけたいとは思います。
因みに、お味噌汁には擦った生姜入れて冷え対策。
買い物に行く前の日に、数日分の献立と、それに必要な食材(買う物)をメモしているのだけど、これにすごく時間がかかるんです。
レパートリーも少ないし創作力もないしで全くアイデアが浮かばず、本とCOOKPADを駆使してやっと献立を決めるという。
節約もしなきゃなので、もぅたーいへーん。
しかも、陰陽取り入れようとまでしちゃってるから頭がいっぱいいっぱいに。
献立を考えていた昨晩、気が付いたら私、頭を抱えてました(苦笑)
はぁ……
でも、負けない(T^ T)
今日もご訪問下さいまして、どうもありがとうございます。
「読んだよー」の印にポチっとしていただけると更新の励みになります。
よろしくお願いします。
どんだけ~!

にほんブログ村
しかも、食費の節約と、その中で栄養も気にしなければならないので、苦手意識に拍車がかかります。
食費など気にせず、沢山の食材を好きなだけ使えたら、料理を作るのも楽しいんじゃないかな?料理好きになっていたかも?なんて事も思いますが…。
今月のお給料はまだ出ていませんが、8月はノー残業だったので、低額なんだろうと覚悟してます。
なので、食費の節約は必須。
もうホント、ストレス極まりないっつーの(涙)
そんなこんな、火曜日の夕飯。

なんか病院食みたいですね(笑)
⚪︎豚キムチ
⚪︎お豆腐
⚪︎もずく
⚪︎南瓜とワカメのお味噌汁
数日前から「体を温める食材」を意識し始めて、「この食材は体を温める?」っと検索しまくりです。
⚪︎豚キムチ → 豚肉(陰) ・ キムチ(陽)
⚪︎お豆腐 → お豆腐(陰) ・ ネギ(陽)・鰹節(中)
⚪︎もずく → もずく(陰) ・ パプリカ(陽)
⚪︎お味噌汁 → 南瓜(陽) ・ ワカメ(陰)
陰は体を冷やし、陽は体を温めます。
陰の食材×4に対し、陽 (中も含む) の食材×5。
まぁ、トントンといったところですね(^_^;)
もずくは体を冷やす食材だと知って、ならば体を温める食材をトッピングしようと冷蔵庫の中を探したら、パプリカがコロンと転がってまして。
「えーっ?パプリカ?もずくに合うの?」なんて事を思いながらもみじん切りにしてON。
我ながら斬新だわ。
でも、パプリカ好きなので、私はイケました(笑)
そして、昨日の夕飯。

はい、これも病院食(笑)
⚪︎ネギ塩豚丼
⚪︎れんこんとパプリカのきんぴら
⚪︎お豆腐
⚪︎しめじとえのきのお味噌汁
陰陽、やってみます。
⚪︎ネギ塩豚丼 → ネギ(陽) ・ 豚肉(陰)
⚪︎れんこんとパプリカのきんぴら → れんこん(陽) ・ パプリカ(陽)
⚪︎お豆腐 → お豆腐(陰) ・ネギ(陽) ・ 鰹節(中)
⚪︎お味噌汁 → しめじ(陰) ・えのき(?)
陰 (えのきも含む) の食材×4に対し、陽 (中も含む ) の食材×5。
はい、トントン(笑)
結果、なんでもバランス良く食べていたら問題ないのかも。
でも、なるべく【陰】に偏らないように気をつけたいとは思います。
因みに、お味噌汁には擦った生姜入れて冷え対策。
買い物に行く前の日に、数日分の献立と、それに必要な食材(買う物)をメモしているのだけど、これにすごく時間がかかるんです。
レパートリーも少ないし創作力もないしで全くアイデアが浮かばず、本とCOOKPADを駆使してやっと献立を決めるという。
節約もしなきゃなので、もぅたーいへーん。
しかも、陰陽取り入れようとまでしちゃってるから頭がいっぱいいっぱいに。
献立を考えていた昨晩、気が付いたら私、頭を抱えてました(苦笑)
はぁ……
でも、負けない(T^ T)
今日もご訪問下さいまして、どうもありがとうございます。
「読んだよー」の印にポチっとしていただけると更新の励みになります。
よろしくお願いします。
どんだけ~!

にほんブログ村