Latest Entries
取説などの収納とMKOその3
たまーに見ることがあるので、取説保管派の我が家。
収納はというと、100均のファイルケースにザクザク入れるだけー。
ポケットには保証書を入れてます。

超簡単!!!
私が収納で心掛けていることは【一目瞭然】です。
私にもしものことがあった時、オットが困らないよう、何処に何があるか一目瞭然で分かるように収納するように心掛けています。
取説も、もっと親切に、個別フォルダーで保管しようかとも思ったけれど…
各取説毎に個別フォルダーに入れて、テプラを貼って。
→面倒い。
追加があったら、個別フォルダーを買って、テプラを貼って。
→面倒い。
…面倒なこと山のごとしじゃないのーっと、却下しました。
こういうどーでもいいものは(←言い方!)手間がかからない収納というのが、私には向いてます(´∀`;)
なので、
《取説はファイルケースにありますから、必要な取説をご自分で探して抜き取って下さいませ》
こんなスタンスですかね(笑)
取説がある場所さえ分かればいいかなと。
そして、本日のMKOその3。

⚪︎バスタオル
また出てきたバスタオル(笑)
これもウエスにします。
⚪︎ボックス
キッチンで使っていたボックス。
3つあったはずなのに、2つしか見当たらないという。
何処かに埋れちゃってる系ですね(´∀`;)
このクローゼットの収納で使いたいので、とりあえず3段ボックスへ移動させました。
⚪︎電球
以前住んでいた所の廊下用の予備電球。
いつまで持ってるんでしょうか(笑)
これってリサイクルショップで引き取ってもらえるのかな?
ムリなら勿体ないけど処分ですね。
明日もMKO頑張ります!
ポチっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
収納はというと、100均のファイルケースにザクザク入れるだけー。
ポケットには保証書を入れてます。

超簡単!!!
私が収納で心掛けていることは【一目瞭然】です。
私にもしものことがあった時、オットが困らないよう、何処に何があるか一目瞭然で分かるように収納するように心掛けています。
取説も、もっと親切に、個別フォルダーで保管しようかとも思ったけれど…
各取説毎に個別フォルダーに入れて、テプラを貼って。
→面倒い。
追加があったら、個別フォルダーを買って、テプラを貼って。
→面倒い。
…面倒なこと山のごとしじゃないのーっと、却下しました。
こういうどーでもいいものは(←言い方!)手間がかからない収納というのが、私には向いてます(´∀`;)
なので、
《取説はファイルケースにありますから、必要な取説をご自分で探して抜き取って下さいませ》
こんなスタンスですかね(笑)
取説がある場所さえ分かればいいかなと。
![]() 収納・片付け |
そして、本日のMKOその3。

⚪︎バスタオル
また出てきたバスタオル(笑)
これもウエスにします。
⚪︎ボックス
キッチンで使っていたボックス。
3つあったはずなのに、2つしか見当たらないという。
何処かに埋れちゃってる系ですね(´∀`;)
このクローゼットの収納で使いたいので、とりあえず3段ボックスへ移動させました。
⚪︎電球
以前住んでいた所の廊下用の予備電球。
いつまで持ってるんでしょうか(笑)
これってリサイクルショップで引き取ってもらえるのかな?
ムリなら勿体ないけど処分ですね。
![]() 整理整頓・お片づけ♪ |
明日もMKO頑張ります!
ポチっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村