Latest Entries
郵便物保管のルールを決めました
数年分の年賀状やら何やらの郵便物。

今年の年賀状だけ残して、あとは全部捨てることに。
つい先日処分した裏紙もそうだけど、郵便物なども【とりあえず保管】ではなくて、都度捨てるとか、1年経ったら処分するとか、溜め込まないようにしないと!ですね(´∀`;)

こんなに少なくなりました。
ヤフオクとベルメゾンの会員番号が記載されている郵便物のみとっておくことにしたのだけど……もう必要ないかしらね。
あと、これは別物↓

甥からのお手紙は捨てられません。
私の宝物です♪
この宝物、どうやって保管しようかなーっと検討中。
とりあえず、年賀状などと一緒にクリアボックスに入れました。

今まで使っていた郵便物入れなのだけど、もうこれでは大きすぎるかも。
これもまた、要検討って感じですね。
郵便物は、必要ないものはすぐ捨てる。
年賀状は1年保管。
こんなルールでいきたいと思います。
ポチっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

今年の年賀状だけ残して、あとは全部捨てることに。
![]() スッキリさせた場所・もの |
つい先日処分した裏紙もそうだけど、郵便物なども【とりあえず保管】ではなくて、都度捨てるとか、1年経ったら処分するとか、溜め込まないようにしないと!ですね(´∀`;)

こんなに少なくなりました。
ヤフオクとベルメゾンの会員番号が記載されている郵便物のみとっておくことにしたのだけど……もう必要ないかしらね。
あと、これは別物↓

甥からのお手紙は捨てられません。
私の宝物です♪
この宝物、どうやって保管しようかなーっと検討中。
とりあえず、年賀状などと一緒にクリアボックスに入れました。

今まで使っていた郵便物入れなのだけど、もうこれでは大きすぎるかも。
これもまた、要検討って感じですね。
郵便物は、必要ないものはすぐ捨てる。
年賀状は1年保管。
こんなルールでいきたいと思います。
ポチっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村